キービジュアル

医院ブログBlog

楽器を演奏していますが、矯正治療はできますか?〜音楽と歯並びを両立させるために〜

楽器を演奏していますが、矯正治療はできますか?〜音楽と歯並びを両立させるために〜

 


「吹奏楽部で管楽器を演奏しているけど、矯正ってできるの?」

「金属の装置が当たって痛くない?音に影響はある?」

 

楽器を演奏されている方にとって、口元に影響する矯正治療は慎重にならざるを得ないテーマです。
ですが、結論から言えば…

楽器演奏と矯正治療は両立できます!

大切なのは、自分の演奏スタイルや楽器に合った矯正方法を選ぶこと。


この記事では、

  • 楽器演奏に矯正治療が与える影響

  • ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違い

  • 楽器別の注意点(管楽器/弦楽器など)

  • 演奏と治療を両立するための工夫

  • よくある質問と歯科医の対応

を、専門的かつわかりやすく解説していきます。


演奏と矯正、両立はできる!

 


「口元に装置が入ると、音に影響が出るのでは…」という不安はよくあります。
しかし、正しい矯正方法・調整・装置の選択によって、演奏への影響を最小限に抑えることが可能です。


矯正装置の種類と楽器演奏への影響

 


装置 特徴 楽器演奏との相性
ワイヤー矯正(表側) 歯の表側に金属ブラケットを装着 金管・木管楽器ではリードやマウスピースに当たりやすく、慣れるまで違和感あり
ワイヤー矯正(裏側・舌側矯正) 歯の裏側に装着し、外から見えない 見た目には影響なし。舌の動きが制限され、サックスやフルート等で発音しにくくなる場合も
マウスピース矯正(インビザラインなど) 透明で取り外し可能な装置 最も影響が少なく、楽器を吹くときは外すことも可能。最も人気の選択肢

📌 楽器を日常的に演奏する方には、マウスピース矯正が最も柔軟性があり、相性が良いと言えます。


楽器別|矯正治療への影響と対処法

 


🎺 金管楽器(トランペット・ホルン・ユーフォニアムなど)

  • マウスピースが唇に強く当たるため、ワイヤー矯正は最初違和感あり

  • マウスピース矯正なら、演奏中は装置を外せるためスムーズ


🎷 木管楽器(クラリネット・サックス・フルートなど)

  • 歯にリードを当てて音を出すため、歯の前面の変化に敏感

  • 表側矯正だとリードに当たりやすいが、マウスピース矯正なら慣れやすい


🎻 弦楽器・打楽器など

  • 口元への影響が少ないため、どの矯正方法でも問題なし

  • 表側矯正でも支障はほぼありません


矯正中の演奏を快適にするための工夫

 


✅ 演奏時だけマウスピースを外す(マウスピース矯正の場合)

  • 取り外し可能なため、練習・本番では外して演奏可能

  • ただし、1日20時間以上の装着は必須なので、練習後はすぐに装着しましょう


✅ 表側矯正の場合は「ワックス」でカバー

  • ワイヤーが唇やマウスピースに当たる場合、専用の矯正用ワックスで保護が可能です


✅ 音の変化に慣れるまで、段階的に練習を調整

  • 矯正開始後、数日は違和感がありますが、練習で口の使い方が自然と調整されます


よくある質問(Q&A)

 


Q. 吹奏楽コンクールや発表会の前でも矯正はできますか?

→ **可能です。**特にマウスピース矯正なら、重要な本番の前に装置を外すこともできるため安心です。


Q. 表側矯正をしたら音が変わってしまいますか?

→ 一時的に変わることがありますが、多くの方は1~2週間で慣れて元の音色に戻ります。


Q. 歯並びを整えると音が良くなることはありますか?

→ はい。噛み合わせや前歯の角度が整うと、発音や息の流れが安定し、音質が良くなることもあります。


当院の「楽器奏者向け矯正サポート」

 


  • ✅ 演奏スタイルや練習量に合わせた装置の提案

  • ✅ 必要に応じて**“演奏優先のスケジュール”**設計

  • ✅ 表側矯正・裏側矯正・マウスピース矯正すべて対応可能

  • ✅ 楽器演奏に理解のある歯科医が丁寧にサポート


まとめ|音楽と矯正治療は両立できる!あなたに合った方法を選ぼう

 


  • 楽器演奏をしながらでも、矯正治療は十分に可能です

  • 特にマウスピース矯正は柔軟性・目立たなさ・快適性に優れ、奏者との相性◎

  • 自分の楽器・演奏頻度・ライフスタイルに合った方法を歯科医と一緒に選びましょう


📣 吹奏楽・音楽活動と両立できる矯正治療をお探しの方へ

  • 練習や演奏に支障がない矯正方法を知りたい

  • 本番に向けて装置を調整してもらえるか相談したい

  • 学業や音楽活動に無理のない治療スケジュールが欲しい

当院では、音楽に取り組む方を応援する矯正サポートをご提供しています。
LINE・WEB予約は24時間受付中。お気軽にご相談ください!

「無料」矯正オンライン相談へのご案内

矯正治療に関する無料オンライン相談を設けています。治療の強要などは致しませんので安心してご相談ください。

このページの先頭に戻る