【歯科医が解説】治療した被せ物が変色した?変色しない被せ物の選び方とは
【歯科医が解説】治療した被せ物が変色した?変色しない被せ物の選び方とは
「数年前に入れた白い被せ物が、最近黄色っぽくなってきた…」
「せっかく治療したのに、また作り直しになるの?」
そんなお悩みを持つ方は、実はとても多くいらっしゃいます。
一見「白くてきれい」だった被せ物でも、素材によっては経年で変色してしまうことがあるのです。
でもご安心ください。現在は変色しにくく、長期間美しさを保てる被せ物の選択肢も豊富です。
この記事では、
- 
被せ物が変色する主な原因とは?
 - 
素材ごとの変色リスクと特徴
 - 
変色しない被せ物の選び方
 - 
審美性・耐久性・費用のバランスを考えた提案
 - 
よくある質問と対処法
 
を、歯科医の視点でわかりやすく解説します。
被せ物が変色するのはなぜ?
✅ 原因1:素材そのものが変色しやすい
- 
保険で使われるレジン(プラスチック系)素材は、水分や色素を吸収しやすく、数年で黄ばみ・くすみが目立つようになります。
 
✅ 原因2:唾液や食べ物の色素による着色
- 
コーヒー・紅茶・カレー・赤ワイン・たばこ などの着色物質が被せ物の表面に沈着しやすくなります。
 
✅ 原因3:表面のツヤが失われる
- 
長年の使用で表面が摩耗すると、光の反射が変わってくすんで見えるようになります。
 - 
細かい傷に色素が入り込むことも。
 
✅ 原因4:歯ぐきとの境目の変色(ブラックマージン)
- 
**金属を使用している被せ物(メタルボンドなど)**では、金属が露出したり、歯ぐきに沈着して黒ずむことがあります。
 
素材別|変色しやすい vs しにくい被せ物
| 素材 | 変色のしやすさ | 特徴 | 保険適用 | 
|---|---|---|---|
| レジン前装冠(プラスチック) | ◎(数年で黄ばみやすい) | 安価で加工しやすいが変色・摩耗しやすい | 適用あり(部位による) | 
| メタルボンド(内側が金属、外側がセラミック) | △(金属部分の黒ずみリスクあり) | 耐久性は高いが、審美性ではやや劣る | 自費 | 
| オールセラミック(ジルコニア・e.maxなど) | ◎(ほとんど変色しない) | 自然な色・ツヤで変色・劣化に強い | 自費 | 
| ハイブリッドセラミック | ◯(やや変色する) | レジンよりは変色しにくいが、年単位で劣化あり | 条件付き保険適用あり | 
📌 「見た目をきれいに保ちたい」という方には、オールセラミックが圧倒的におすすめです。
変色しにくい被せ物の代表:オールセラミック
✅ 1. ジルコニアセラミック
- 
強度が非常に高く、奥歯にも使用可能
 - 
表面が滑らかで汚れが付きにくく、変色に強い
 - 
金属不使用なので歯ぐきの黒ずみも起こりにくい
 
✅ 2. e.max(イーマックス)
- 
天然歯のような高い透明感と審美性
 - 
前歯など、見た目を重視したい部位に最適
 
✅ メリットまとめ
- 
長期にわたって白さ・ツヤを保ちやすい
 - 
金属アレルギーの心配がない
 - 
歯ぐきの色もきれいに保てる
 - 
プラーク(歯垢)がつきにくく、虫歯・歯周病予防にも◎
 
デメリットはある?
もちろん、どんな素材にもメリット・デメリットがあります。
セラミックのデメリットは以下のとおりです。
| デメリット | 補足・対策 | 
|---|---|
| 自費診療である(費用が高い) | 医院によって異なるが1本5〜15万円が相場。デンタルローンなどの分割も可 | 
| 強すぎる衝撃で割れる可能性がある | 噛み合わせ・歯ぎしりの強い方にはマウスピース併用で対策 | 
| 一部の医院で取り扱いがない | 素材の種類や技工の精度にこだわる医院を選ぶと安心 | 
こんな方におすすめです
- 
笑ったときに見える歯の被せ物が黄ばんで気になる
 - 
金属の黒ずみが気になって、口を大きく開けて笑えない
 - 
就活・結婚式・撮影などで口元を整えたい
 - 
一度の治療で長くきれいな状態を保ちたい
 
よくある質問(Q&A)
Q. 一度入れたセラミックも変色することはありますか?
→ 基本的に変色しません。
→ ただし、表面に汚れが付いたり、歯ぐきの変化で色の見え方が変わることはあります。
→ 定期的なメンテナンスで美しさを保てます。
Q. 変色したレジンの被せ物は再研磨できますか?
→ 軽度の着色であれば研磨で一時的に改善可能ですが、
→ 根本的な解決には素材の置き換えがおすすめです。
Q. 金属の被せ物が気になるけど、奥歯も白くできますか?
→ はい。ジルコニアであれば奥歯でも十分な強度があり、白くできます。
当院では「変色しない被せ物」へのご相談が増えています
- 
✅ 白さ・耐久性・予算に応じた素材選びをご提案
 - 
✅ 経験豊富な歯科医師が噛み合わせや色調を細かく調整
 - 
✅ セラミック保証制度・分割払い対応あり
 - 
✅ カウンセリング無料・色見本ありで安心
 
まとめ|変色しない被せ物で、ずっときれいな白い歯に
- 
レジンなどの素材は、数年で黄ばみやすくなります
 - 
変色が気になる方には、オールセラミックの被せ物が最もおすすめ
 - 
素材選びで「見た目」「耐久性」「費用」は大きく変わります
 - 
まずはカウンセリングで、自分に合う選択肢を知ることが第一歩です
 
📣 被せ物の変色でお悩みの方へ|まずはお気軽にご相談ください!
- 
白かった被せ物が変色して気になる
 - 
自費と保険の違いを詳しく知りたい
 - 
費用や治療期間について詳しく聞きたい
 
当院では、変色に悩む患者様に向けた丁寧なご提案を行っています。
LINE・WEB予約は24時間受付中。ぜひお気軽にお問合せください。












